kanagawacd_admin のすべての投稿

2019年度かながわCD医療講演会(2019/7/15)開催のお知らせ

2019年度かながわCD医療講演会(2019/7/15)開催のお知らせ


かながわCD 医療講演会も毎年、多くの方々にご参加・ご協力いただき今年で22回目を数えることとなりました。

22回目となる今年度は外科のIBD専門医である横浜市立市民病院 炎症性腸疾患(IBD)科の辰巳 健志先生に講演をしていただくことになりました。横浜市民病院は全国でも数少ない内科治療、外科治療を一貫して行う施設で、外科治療のみならず内科治療も含めた講演となる予定です。
本年度も例年同様、質疑応答を予定しております。日頃の不安や疑問など、講師の先生に直接聞いてみませんか? 郵便、FAX、メール等でお寄せいただいたご質問は事前に講師の先生にお伝えいたします。
患者さん自身はもちろんですが、ご家族の方々、医療従事者の方々の参加も心よりお待ちしております。

◆医療講演会「クローン病のQOLと手術の判断(仮題)」
◆開催日: 2019年7月15日(月・祝)
▽時間 :13:30~16:00(13:00~受付)
会場: かながわ県民センター 3階 301大会議室
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
(横浜駅西口より徒歩5分)
▽講師:横浜市立市民病院 炎症性腸疾患(IBD)科
 診療担当部長 辰巳 健志 先生
▽参加料:無料
▽定員:70人(申し込み先着順)
▽応募要領:参加希望者は電子メール・FAXまたはハガキにて住所、氏名、電話番号、FAX番号、メールアドレス(お持ちの方)、参加者数を明記の上、下記申込先までお申し込みください。
●申込先:
〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-5-32
富松 雅彦 方 かながわCD 医療講演会係
E-mail:かながわCD富松宛
TEL/FAX:0467-59-4054
●締め切り:2019年7月5日(金)必着

会報44号発送しました

かながわCD会報「らんどまーく」42号を3/30に会員のみなさまに発送いたしました。
到着まで2~4日程度かかります。
7/15開催のかながわCD医療講演会案内は会報をご覧下さい。
1週間程度待っても届かないときはかながわCDまでご連絡願います。

また会員のみなさまにおかれましては、同封の振込用紙にて2019年度分の会費納入をお願いいたします。

3/30(土)かながわCD会報発送作業助っ人募集

日時:2019/3/30(土)12:00~15:00

場所: かながわ県民センター702ミーティングルーム
(横浜駅西口徒歩5分)
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2

かながわCD会報44号の発送作業を行います。お時間がある方がおられましたらお手伝い(封筒詰め等)への参加をお願いいたします。

申し込み無しの当日参加も歓迎いたしますが、きるだけ事前にかながわCD(会連絡先)に参加申込みしてから参加していただけますと助かります。

みなさまのご協力お待ちしております。

神奈川難病連主催RDDイベント(2019/3/23)開催のお知らせ

神奈川県難病団体連絡協議会主催

かながわでRDD はじめるぞ!

 RDDとは世界希少・難治性疾患の日(Rare Disease Day)の略です。

2008年スエーデンで世界希少・難治性疾患の患者さんの生活の質の向上を目指して始まり、日本でもその趣旨に賛同し2010年から2月最終日にイベントが開催されてきました。

神奈川難病連では今年から参加する事にし、下記のように「RDDについての講演」 と患者同士の交流会を企画しました。

どうぞ皆様ふるってご参加下さい。きっと新しい出会いがあることと思います。

日時:2019年3月23日(土)13時30分~17時

     第1部:13時30分~15時00分  

         ASrid西村由希子氏講演会 「RDDってなあに?」

         第2部:15時15分~17時00分  難病患者同士の交流会

会場:かながわ県民センター 711ミーティングルーム

申込:2019年3月7日(木)~

 1.難病連HP https://nanren-kanagawa.jimdo.com/

   申込コーナーから

 2.TEL/FAX 045-651-0258

   記入事項:氏名・住所・連絡先(TEL・メールアドレス)・参加希望人数

 3.郵送:上記をご記入の上、下記宛てお送り下さい 

住所:〒231-0003 横浜市中区北仲通3-33 

         関内フューチャーセンター#217

RDD2019チラシ(神奈川難病連).pdf PDFファイル 3.1 MB ダウンロード

CCFJ主催IBD講演会(2019/3/10)開催のお知らせ(2/22)

2019年3月10日(日)に東京・日本大学病院においてCCFJ(日本炎症性腸疾患協会)主催の講演会「IBD患者さんの就労・日常生活を考える」が行われます。

この講演会はCCFJ非会員の参加は有料(2,000円)となっておりますが、かながわCD会員の方はかながわCDがCCFJの団体会員のため無料で参加することができます。

事前の参加申込時に、CCFJ団体会員のかながわCD会員である旨をお伝えください。

日時、場所、講演内容、参加申込方法等詳細につきましてはCCFJのホームページをご覧下さい。

講演会「IBD患者さんの就労・日常生活を考える」のお知らせ

かながわCD冬の鍋交流会(2019/1/20)開催のお知らせ

かながわCD冬の鍋交流会開催のお知らせ(参加受付は終了しました)

毎年恒例の鍋交流会。2019年もお昼の開催です。
海鮮鍋を囲んで楽しくお話ししましょう。

日時:2019年1月20日(日)13:00~15:00
場所:北海道 横浜西口駅前店
TEL:045-412-0255
横浜市西区北幸1-1-8エキニア横浜2F

参加費:1名3300円(税込・ドリンク飲み放題付)

事前申し込みが必要です。
申込先:こちらへメールでお願いします。
(担当:富松)

ニュースレター「今時分」を会員の皆さまに発送しました(2018/12/15)

ニュースレター「今時分」を12/15(土)にかながわCD会員のみなさまに発送いたしました。
数日で到着すると思われますが1週間を経過して到着しない場合はかながわCDまでお問い合わせ願います。

今回の「今時分」には
IBD緊急アンケートが同封されておりますので回答にご協力をお願いいたします。(ネットまたは郵送での回答となります)
またJPA署名&募金用紙も同封されておりますのでこちらもご協力をお願いいたします。

今時分記載事項訂正のお知らせ:
今時分の鍋の会告知で開催日の曜日が誤っておりますのでお詫びして訂正させていただきます。
誤:2019年1月20日(
正:2019年1月20日(

国家公務員 障害者選考試験の概要(2018/11/25)

人事院より2018(平成30)年度に実施する国家公務員障害者選考試験の概要が発表されております。

2018/12/14(金)が受験申込期間の締切となりますので、受験を希望される方は受験案内をご一読いただければと思います。
(受験案内にも記載されていますが、受験資格は身体障害者手帳等の所持が前提となりますのでご注意ください。)

受験案内は下記リンクをご参照ください。(人事院のWEBサイトからダウンロードします。)
PDFファイルテキストファイル点字ファイル(BASE形式)

なお、試験日程、受験申込書、採用予定数等の詳細は人事院のWEBサイト(下記リンク)に掲載されておりますので、ご参照ください。
・国家公務員 障害者選考試験 定型的な事務をその職務とする係員を採用するための試験(別ウィンドウで開きます)

2019/2/11神奈川難病連主催 医療講演会開催のお知らせ(10/31)

NPO法人神奈川県難病団体連絡協議会主催
2019年2月医療講演会

「もしあなたが治験に参加することになったら!」

日時:2019年2月11日(月祝)13:00~16:00
講師:聖マリアンナ医科大学薬理教授 治験管理室長 松本直樹 先生
場所:かながわ県民センター305号室
(横浜駅「西口」「きた西口」を出て徒歩およそ5分)
定員:60名 参加費:無料
申込み:2019年1月7日(月)~1月末まで
1 難病連 HP https://nanren-kanagawa.jimdo.com/ 申し込みコーナーから
2 TEL/FAX 045-651-0258
記入事項:氏名・住所連絡先(TEL・メールアドレス)・参加希望人数
3 郵送:上記をご記入の上、下記宛てお送りください
〒231-0003 横浜市中区北仲通 3-33
関内フューチャーセンター♯217

PDFチラシ・申込書はこちら